
バックエイジングパーソナルレッスン
2024年8月5日バックエイジングマイスター
¥200,000 3 hours
経営者に向けて特化した研修となります。
詳細は、下記の「内容」をご覧ください。
Category: セミナー
Description
経営陣の発想の転換が会社を画期的な上昇運に導く!!
経営陣のメンタルヘルス対策については、最近耳にする機会も増えてきています。以前に比べると、その重要性は、経営者も理解が進んでいます。
社員向けも大事なのですが、
経営者や社長の立場の方が、最も必要としているのは、「社長自身(経営者)のメンタルヘルス対策」です。
社長のコンサルティングを実施していると、「メンタル」がビジネスの華々しい業績も、人間関係の不和や家庭の問題も、心理パターンが創造していることが共通しているのです。
経営者の立場になると、経営のすべては自己責任です。経営者ー社長ご自身で判断するしかなく、誰にも相談することができないことが多いのです。経営者が判断や行動が冷静ではなくなる時、多くが、「恐怖」「不安」であることが多いのです。
そんなときは、冷静ではなく、悩みや迷いのまま決断すると、その多くが良い結果を招かない、それが企業全体に影響してしまう可能性も否定できません。
経営者は、大きい会社になるほどに、心理カウンセラーを訪問しにくいでしょう。ですので、弊社の非対面の経営者向け研修をすることにより、ご自分の頭の中の整理、心理のメンタルのバランスをとる方法がおすすめです。このあまりに早い時代の中で、明るい未来に向けての夢とプランの建て替えをすることにより、経営者、社長の自身の不安や恐れを解消していくことが経営の最重要課題、最大のリスク管理ともいえるのです。
弊社の非対面式研修により、頭と心を整理して、じっくりと現状を判断し、アフターコロナに向けての御社様の事業計画にインスピレーションを受ける機会となると信じています。
第一章 | 組織の構成原理 | 組織の成立過程 組織管理の4原則 組織構造コミットメント |
第二章 | 組織の形態 | 組織構造のデザイン 静態的組織 動態的組織 |
第三章 | モチベーション | 欲求モデル 期待理論 職務特性モデル |
第四章 | リーダーシップ | リーダーシップの基礎知識 類型的リーダーシップ論 コンティンジェンシー理論 |
第五章 | 組織活性化 | 組織開発 小集団・ナレッジマネジメント 組織学習 |
第六章 | 組織変革 | 変革への抵抗 チェンジマネジメント グループダイナミクス |
Related products
-
バックエイジングパーソナルレッスン
¥100,000 3 hours -
ジュガパーソナルレッスン
¥100,000 3 hours -
バックエイジング合宿
¥100,000 3 hours