発想の転換あるのみ!
リモートワーク時代を乗り越えよう!!
経営者のみなさまへ
誰も予想もしていなかった、コロナウイルスの世界的蔓延により、多数の企業が大きな舵の変換と、社員の仕事内容に変革を、ものすごいスピードで求められています。
コロナ蔓延前なら、社員教育は入社時と定期的に実施されていたはずですが、今はとにかく全社一丸となり、この世界的ピンチを乗り越える為に、早急に社員の意識を変えなくてはなりません。
では、今なぜ社員教育が必要なのでしょうか?
リモート時代の社員教育の目的の一つとして、家で仕事をしていても、社員一人ひとりが会社の代表であると自覚させることで、会社の信頼性を向上させるという狙いがあります。
会社に出社していなくても、顧客と仕事をする際は、会社の代表としてあるべき仕事をしたり、規律をもった行動をする必要があるからです。
もう一つの目的は社員の個々のスキルを向上させて、会社の生産性を向上させることにあります。
スキルは社員個々によりバラつきがあるため、社員の能力に合わせた研修が必要になります。
まさに今、リモート社員教育は、社員個々のスキルの向上と個性を引き出し会社に役立てるベストなタイミングといえます。